マツダCX-5の基本スペック(XDシリーズ)
新車価格帯 | サイズ | 燃費 |
---|---|---|
2,446,200円~ | 全長4,540mm×全幅1,840mm×全高1,705mm | 18.0~18.4km/L |
排気量 | 最高出力 | 最大トルク |
2.188L | 129kW(175PS)/4,500r.p.m. | 420N・m(42.8kgf・m)/2,000r.p.m. |

モデルの変遷

マツダCX-5は2012年からCX-7の後継モデルとして販売がスタートした車種です。「2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
ガソリン車においてはエンジンの制御改良を行い、燃費性能がアップしました。その結果、4WD車が「平成27年度燃費基準+10%」を達成しました。
2013年には特別限定車「2013アニバーサリー」が発売されました。また、2013年の販売台数が38,520台を達成して、2012年に続き2年連続でSUV国内販売台数において第1位を獲得しています。
現行モデルの特徴

グレード
ガソリン車とディーゼルエンジン車がラインナップされています。【ガソリン車】
標準グレードの「20S」、安全装備が充実した「20S PROACTIVE」、2.5Lエンジン搭載車の「25S」、安全装備が充実した「25S PROACTIVE」、最上級モデルの「25S L Package」が用意されています。
【ディーゼルエンジン車】
標準グレードの「XD」、安全装備が充実した「XD PROACTIVE」、最上級モデルの「XD L Package」が用意されています。
外観
フロント部分はグリルとヘッドランプ、フォグランプなどのデザインを進化させ、水平方向への力の表現を強めることによってSUVらしい安定感を感じさせるデザインとなっています。リア部分では、リアコンビネーションランプにLED発光シグネチャーが取り入れられています。テールランプとボディ中央に向かうラインをシャープにすることで、引き締まったリアビューを実現しています。
室内
7インチWVGAセンターディスプレイが設置されているため、視線を下部に大きく動かすことなく情報を確認することができます。また、大型のコマンダーコントロールの採用によってステアリングを握ったまま簡単に操作をすることか可能です。前席・後席とも、人間工学に基づいて長時間乗車しても疲れにくい着座姿勢となっています。後席では前席下のスペースを大きく取ることによってゆったりと足を伸ばすこともできます。
走行性能
ボディ上部の気流とフロア下の気流のバランスに着目して、理想的な空気の流れを示す「空力グランドライン」を構築しています。ボディ上下の気流をボディの後方部分で上手に合流させることで高速時の安定性と燃費性能が向上しています。また、「i-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)」が搭載されていて、コーチングとティーチングの2つの機能でスムーズな運転をサポートしてくれます。
SKYACTIV TECHNOLOGY
CX-5には「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブ・テクノロジー)」がフル導入されています。新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」は高回転までスムーズに回る軽快感と優れた静粛性が大きな特徴で、18.4km/L(2WD)・18.0km/L(4WD)の低燃費を実現しています。一方で新世代効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」はさまざまな技術革新によって高圧縮比での燃焼を実現して、楽しいドライビングフィールと優れた燃費性能を発揮します。2.0Lエンジンでは16.4km/L、2.5Lエンジンでは15.2km/Lの燃費を実現しています。
マツダCX-5の買取査定相場
マツダCX-5の買取査定を依頼して、実際に買取専門店から提示された買取価格を紹介します。
年式 | グレード | カラー | 走行距離 | 査定額 |
---|---|---|---|---|
2016年 | XD PROACTIVE | ブラック | 0~1万km | 2,340,000円 |
2015年 | XD L Package | グレー | 0~1万km | 2,523,000円 |
2015年 | XD | ホワイトパール | 0~1万km | 2,270,000円 |
2014年 | XD PROACTIVE | グレー | 1万~2万km | 2,128,000円 |
2014年 | XD | ホワイトパール | 1万~2万km | 2,264,000円 |
2013年 | XD | グレー | 5万~6万km | 1,534,000円 |
2013年 | XD | ホワイトパール | 9万~10万km | 1,664,000円 |
2013年 | XD L Package | ホワイトパール | 1万~2万km | 2,268,000円 |
2012年 | XD | ブラック | 6万~7万km | 1,670,000円 |
2012年 | XD L Package | シルバー | 1万~2万km | 1,375,000円 |
モデル別の買取相場傾向
マツダCX-5は2012年から販売がスタートした車種なので、フルモデルチェンジの実施は一度もなく現行モデルのみとなっています。
2014年までの高年式モデルなら200万円を超える高値で買い取ってもらえるケースが多いです。
中古車として流通している台数はまだまだ少ないですが、CX-5は中古車でも人気があるため2012年式や2013年式のモデルであっても130万円~160万円くらいが平均買取相場となっています。
口コミ・体験談
実際にマツダCX-5を買取専門店に依頼をして買い取ってもらった方々の口コミ情報を紹介します。

マツダCX-5のXDから他の車種に乗り換えるためにインターネット経由で買取査定を申し込みました。申し込み手続きは非常に簡単で、車種がグレード、年式、走行距離などと自分の連絡先を入力するだけで完了しました。その後は担当のスタッフの方から連絡が来て、具体的な査定手続きを説明してくれます。CX-5は年式が新しいモデルばかりなので、170万円で買い取ってもらうことができました。(42歳・埼玉県)

私はCX-5の「XD PROACTIVE」グレードを買い取ってもらいました。中古車市場ではCX-5の流通量が少ないということで、どこの買取業者も高い査定評価をしてくれるようですね!3年落ちの車でしたが、185万円という金額を提示してもらうことができました。もちろん即決で売却することにしましたよ♪(39歳・広島県)
まとめ
マツダCX-5は登場してからそれほど年月が経過していないことと、新車の販売台数も好調だということで、中古車市場でも人気がある車種の一つです。
中古車として流通している台数自体がまだ少ないこともあって、2012年式や2013年式のCX-5であっても150万円を超える高価買取を期待することができます。

マツダCX-5の場合はクリーンディーゼルエンジン搭載車のXDシリーズが人気です。中でも「XD PROACTIVE」や「XD L Package」などの上位グレードの場合はプラス査定が期待できるので価格交渉の際は強気で対応して下さい!
マツダが誇る新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」を初めて全面採用した車種としても知られています。